2024年
皆様、良いお年を♡
12月もあっという間に過ぎてしまい💦
何やかんやと過ごしておりましたが…
とにもかくにも
皆さま、今年もありがとうございましたm(__)m
厳しい一年となってしまいましたが
皆様のおかげで新年を迎えられそうです。
一昨日までで主だった作業も終わり
昨日は餅つきをしましたの。
二人だけですので、買っても良いかなぁ
って思ったりもしたのですが
来年こそという気持ちがあり
神様の依り代は自作であります。
来てくれるかしら?
まぁ、気持ちが大事ですよ。
贅沢は申しませんので、何卒よろしくです。
年明けからの発送は1月10日前後からとなりますが
ご注文は常時受付けておりますので
宜しくお願い致します。m(__)m
それでは皆様、良いお年を♡
2024年12月31日(火)14:07 | 未分類
年内発送は12月22日ご注文分までとなりますm(__)m
…寒いですよ鹿児島も(T_T)
一気に冷え込んだ感じですね。
今朝の雪予報には\(◎o◎)/!
(結局降らなかったですけど^_^;)
お題にもあるように
年内発送は12月22日ご注文分までとなりますm(__)m
ちょっと早いんじゃない?
って感じですが
仕事の都合でやむなくでありますm(__)m
新年の発送開始は1月10日前後を予定しております。
随時ご注文は受付けておりますので
どうか、ひとつお願い致します。
年内ご希望の方は12月22日までに
ご注文くださいませ。
〇〇ちゃん
近年、いろいろと『ちゃん』を付けて呼びますよね。
不思議なのは『飴ちゃん』はあるのに
『グミちゃん』や『ガムちゃん』とは呼ばない…
時代の不思議な流れに乗れないおっさん、
溺れそうですわよ^_^;
人物(夫ちゃんや娘ちゃん、嫁ちゃんetc)は
まぁ、時代かなぁって思うようにはしてますケド…^_^;
こういう現実逃避をしながら過ごしていますよ。
皆さん、寒さ対策は万全にお過ごしくださいませ(^_-)-☆
2024年12月20日(金)19:45 | 未分類
貯蔵芋販売開始です。でもね…
ここまで間が空いたことは無かったか…
皆様、お久しゅうございますm(__)m
まずは…
12月より貯蔵芋の出荷が始まっております。
でもね…
大変申し訳ございませんm(__)m
今期の貯蔵芋に関しては
『ミックスサイズ』のみの販売とさせていただきます。
んで、何故かと言いますと…
我が家の貯蔵作業(収穫作業)が終わりました。
といいますか終わってしまったって感じ。
例年より10日ほど早い終了です。
ん?仕事が早かった訳ではなく
まぁ、不作だった訳で(>_<)
サイズ指定が多くなると
正直ご迷惑をおかけするかと思いまして…
苦渋の決断ってやつであります。
何卒ご理解頂きますようお願いいたします。
ここ数日は凹む毎日でありましたが
前を向いて過ごさないとね。
鶏は『3歩』歩くと忘れるらしい…
酉年のおっさんも似たようなものかもね^_^;
一気に寒さが増してきた鹿児島。
皆さんも風邪などひかれませんよう…
焼き芋でも如何?^_^;
2024年12月4日(水)17:12 | 未分類
ご無沙汰であります。
皆様、ご無沙汰であります。
年々しんどさを感じながらの貯蔵作業中です。
今年は雨が多くて厄介ですね(>_<)
収量も芳しくなく疲れを倍増している感じです。
さて、そんな中、毎年恒例のお声掛けをいただき
鹿児島市の『荒田はなうた保育園』恒例
芋掘り体験行事に我が家の芋を選んで頂きました。
同園Instagramより
こういう無害の笑顔が一番ですね♡
活力をいただき感謝です(^^)/
さてさて、貯蔵前だったかしら?
一日お休みして、久々にカミさんとお出かけ。
行先は宮崎県の綾町ってとこ
ここには昭和に復元された『綾城』があります。
他には…
モニュメントには国定公園の『日本一』と書かれていますが
奥に架かる歩道吊り橋は世界一の規模だそうですよ。
極度の高所恐怖症であるおっさん、
トライしました^_^;
下も横も全く視界に入れられず
正面を見据えて渡りましたの。
もちろん手摺は一番のお友達ですわよ^_^;
今回、この『綾町』を選んだのは…
カミさんの名前に同じ漢字が使われているから…
カミさんの名前は『綾子』ですが、
姓名判断では
『非常に強く厳しい性格』とされています。
実際のカミさんはというと…
まぁ、ご想像にお任せいたします^_^;
最近営業電話が多くなっておりますの。
気になるのは自社の名前を名乗るときに限って
異常に早口になるか小さくなる感じ。
全てお断りしておりますが
数回にわたって同じ内容だったりすることも…
〇〇コミュニケーションズ
怪しさを感じるのは個人の感想です。
また、お会いしましょうね♡
気長にお待ちのほどm(__)m
2024年10月30日(水)17:17 | 未分類
温度差
朝晩は寒いくらいの鹿児島。
短い秋、真っ只中といったところでしょうか。
ただ、日中はまだ空調服が手放せませんね。
温度差かなりの体感であります。
皆さん、季節の変わり目ご自愛くださいませね。
10月に入り、多くのご注文ありがとうございます。
これからってタイミングで…
トップページでもご案内しておりますが
この時期恒例の『貯蔵作業』へ突入しました。
場合によって、1週間から10日ほどお待ち頂く場面が
ございます。
お急ぎの方は事前にお問い合わせくださいませ。
んで
この時期は日中に畑での収穫作業を行い
夕方より土付きで出荷する芋の選別作業をします。
場合によっては日付が変わることもしばしば…💦
良いお年頃ですので無理はしたくないのですが
先日の初日から『ジェットストリーム』を最後まで…^_^;
まぁ、頑張ります。
(夜の仕事は、私一人作業ですのでご安心を)
さて、
我が家はカミさんと一緒に寝ております。
車の移動や作業場でもしかり…
ほぼほぼ一緒なんですが
困ったことに二人の体感温度差が壊滅的なのです。
世間一般的には女性が冷え性って多く聞きますが
我が家は逆^_^;
まぁ、そういうお年頃?
ある程度は歩み寄りさせていただいております。私が!
今朝も私長袖、カミさん半袖
冬まで続きそうな室温バトル?
長期戦に備えるおっさんであります。
2024年10月13日(日)19:53 | 未分類
もう変態なんだから…♡
ご無沙汰しておりますm(__)m
ちょっとふざけたお題の前に…
年初の大地震に続き今回の豪雨被害…
能登の皆様、お見舞い申し上げます。
くれぐれもご無理なさらぬよう、そして
ちょっとずつ前を向けるよう願っております。
さて、ここ鹿児島は数日前から一気に季節が進んだみたい。
朝晩は涼しいですね。
今夏は全国的に暑さが尋常じゃない毎日でしたね。
流石に『焼き芋』じゃないよ…
我が家も苦戦の夏でありました。…が
ここ数日の多くのご注文、ありがとうございます。
即時対応が出来ずにお待たせしてしまい
本当にごめんなさいm(__)m
なるはやで頑張りますので
どうか、お待ち頂きますようお願いします。
頑張りどころなのですが
天気に嫌われちゃったようで…
思うようにいかないことであります。
さてさて、
もう変態なんだから…♡
前回だったっけ?
アゲハ蝶のサナギの写真をご紹介したかと
先日(といっても9月6日のこと💦)
無事に羽化しました。
これが変態なの
黒アゲハが誕生です(^-^)
田舎ですのでこういう光景はよく目にしますが
よくまぁこんな小さな抜け殻から
ここまで大きな蝶が出てくるもんだなぁと思いますよね。
『もう一回戻ってみて』って
絶対無理よね^_^;
流石は変態であります。
我が家も大きく…
いやいや、目指せ平々凡々。
まぁ、頑張ります^_^;
2024年9月23日(月)20:04 | 未分類
幸運には訳がある?
皆様、台風の影響は大丈夫でしたか?
我が家はおかげさまで
作業場の一部が破損しましたが
大きい被害は出ませんでした。
今回の台風は枕崎沖を通過しましたので
薩摩半島の被害が大きかったですね。
被害に遭われた地域の皆様、
お見舞い申し上げます。
台風通過時につきものなのは…
そうです、停電(>_<)
今回も鹿児島全域が停電しました。
志布志市でもピーク時は3割近かったんじゃないかな。
そんな中、我が家は珍しく停電しませんでした。
これは幸運だったとしか…
その幸運には訳がある?
唐突でありますが
皆さんは蝶と蛾の簡単な見分け方はご存じ?
それは
止まっている時に
羽を広げているのは蛾
羽を閉じているのが蝶
まぁ、こんな感じです。
いくら綺麗な羽色をしていても
広げて止まっているのは蛾。
今日見つけたのは…
あんた、いったい誰?
恥ずかしながら初めて見ましたの。
結構な存在感。
調べてみますと
これは『オオミズアオ』という蛾の仲間。
羽化してから1週間ほどしか生きられないそうで
もともと個体数も少な目なこともあり
見つけたら幸運が訪れるそうですよ。
我が家が停電しなかったのは
君のおかげかもね(^-^)
でね、何故1週間しか生きられないかというと
羽化したときに口が退化して無くなるらしいい。
なんと不憫なことですわ。
ちょっと比較を…
結構大きいよね。
口を亡くしたオオミズアオと
口数の減らないおっさんの右手。^_^;
最後に、
災害時に復旧作業にあたられる皆様。
いつもありがとうございますm(__)m
2024年9月1日(日)19:51 | 未分類
こっちじゃなかったよね…
皆さん、台風対策はお済ですか?
当初の予報で気を抜いていた我が家。
あれよあれよ💦
こっちじゃなかったよね…
異常気象が続いておりますので
予報が難しかったのかしら?
最新の予報では鹿児島の更に西を北上するみたいですね。
かなりゆっくり君ですので
まだはっきりとしないようです。
一部のお客様には発送予定日の変更をお知らせしました。
ご理解くださいませ。
もっともっと西を通過して欲しいところではありますが
過度な期待は禁物かな。
列島縦断しそうですので
どうか皆様、ご安全にお過ごしくださいませね。
よりによって玄関のポスト脇に陣取ったアゲハ蝶。
台風通過後まで羽化はお待ちのほど…
何事もなく過ぎ去って欲しいものです。
2024年8月27日(火)19:01 | 未分類
怖かったです…
今日の地震は正直怖かったです…
我が家周辺はおかげさまで
大きな被害は出ておりません。
ただ、今まで経験した事の無い大きな揺れでした。
作業場で出荷準備に追われていたのですが…
我が家の作業場はといいますと
『耐震ってなに?』
って言うくらい古い建物です。
先日55才を迎えた私よりも随分と先輩なはず。
警報と共に大きく横揺れしだしました。
『ヤバい、倒壊するかも』
作業場内は上履きで作業しておりますが
咄嗟に裸足のまま外に飛び出していました。
まぁ、それくらいの揺れだったのであります。
我が志布志市はお隣宮崎県の串間市と隣接しております。
そして海岸沿いの反対側は鹿児島県の大崎町。
今回の地震は串間市、大崎町ともに震度5強でした。
挟まれた志布志市の発表は震度4…
震度計がどこにあるか知りませんが、
あの揺れが本当に震度4だったとすると
それ以上の被害予想である南海トラフ、
恐怖でしかありません。
全国各地で自然災害が増えております。
皆様もくれぐれもお気を付けてお過ごしくださいね。
咄嗟に飛び出せた自分を褒めてあげようかな。
ちなみに、カミさんは元々庭先に出ていましたので
大丈夫でした。
何が起きるか解らないですね…
被害に遭われた皆様、
くれぐれもご無理なきようお過ごしください。
いつもの日常が早く戻りますよう願っております。
2024年8月8日(木)20:05 | 未分類
間違ってはないのだが…
暑い日が続いてますね(>_<)
皆様、暑さ対策は万全に!
年々厳しくなってきておりますが
何とか乗り切りましょうね。
今シーズンもスタートし
近隣店舗での販売も始まりました。
暑い中ではありますが、好評いただいております。
感謝ですね♡
さて、今日のこと…
近くのコンビニへお買い物♬
まぁ、タバコだったりするのですが^_^;
忙しい身ですので私はカートン(10個入)を買いますの。
1個500円×10個=5,000円
お財布からなけなしの一万円をセルフレジへ投入します。
チャリンチャリン…
…
……
ん?
お釣りは5,000円のはず…
目の前に現れたのは
金額は合ってる
間違いではないのだが…
500円玉が9枚と100円玉が5枚…
『えっ!どういうこと?』
思わず声が出たおっさん。
アルバイトの女子高生(らしい)が
苦笑いで立っておりました。
買い物を済ませたおっさん
お札が一枚も入っていない財布と
パンパンに膨れた小銭入れを抱えて
帰宅しましたとさ。
(小心者ゆえ両替を頼めないのであります)
500円玉貯金でも始めようかしらね…^_^;
全部100円玉じゃなくて良かったよ…
2024年7月21日(日)18:40 | 未分類