谷田青果ブログ
ドラマですね
関東地方は冷夏だそうで…
少し分けてあげたい鹿児島の猛暑。
朝晩が過ごしやすくなってきましたので
もうちょっとの辛抱でしょうね。
一緒に乗り切りましょう(^^)/
夏の甲子園、熱戦が続いておりますね。
鹿児島代表の『神村学園』頑張りました。
作業場でラジオでの応援でしたが、
対戦相手の『明豊』、お互い諦めないプレーに感動を頂きました。
やっぱり良いね、高校野球。
九州ブロック最後の砦である明豊、
是非とも頂点を目指して頑張って欲しいですね。
なんか、我が家も頑張れそうな気がしてきましたわ^_^;
2017年8月18日(金)19:36 | 未分類
乗り切れるかな?
もう『残暑』って季節になりましたね。
朝方は少し涼しくなってきたかしら?
日中はまだまだ暑い鹿児島であります。
お墓参りだけで通常営業の我が家。
まぁ、ご先祖様には大目に見て頂きたいところですね^_^;
さて、先日ご紹介したもの、届きました(^^)/
例の『ビンゴで三ツ矢サイダープレゼント』ってやつ
嬉しいですね(^^♪
これだけあれば、厳しい残暑も乗り切れるかな?
先日帰省ラッシュの話題があったばかりですが
明日がUターンのピークだそうで、お疲れ様です。
くれぐれもお気を付けて…
2017年8月13日(日)19:29 | 未分類
新規取り扱い店舗のご案内
今日は『山の日』だそうで…
祭日に疎い(関係ない)我が家にとっては(?_?)
そういえば去年、休みが増えるって話題になったような…
皆様、どうぞ満喫なさってくださいませね。
さて、店舗販売も行っている我が家。
志布志市に3店舗、お隣の大崎町に2店舗取り扱って頂いております。
この度、お取り扱い店舗が増えました(^^)/
それは、『さつまいもの館』さんです。
簡単にご紹介を…
こちらは『さつまいも産業振興協同組合』さんの運営されている店舗で
鹿児島市東千石町(天文館の近く)の『さつまいもの館』
東京千代田区有楽町の『鹿児島遊楽館さつまいもの館』
そして大阪市中央区安土町の『鹿児島うんまかさつまいもの館』
3店舗のアンテナショップで展開されています。
遠方の店舗販売の機会を頂き、
ありがたいことでございますm(__)m
鹿児島の店舗にはそろそろ並んでいる頃ですね。
東京と大阪はもう少しお時間がかかるかと…
1kgからの量り売りもされていますので、
近くにお越しの際は是非、覗いてみてくださいませ(^-^)
気になった方はこちらを是非→『さつまいもの館』
2017年8月11日(金)21:21 | 未分類
ボケているから…
今日は『長崎原爆の日』であります。
繰り返されることのないように切に願います。
特に近年の隣国はちょっとねぇ…
台風被害が各地で発生したようですね。
お見舞い申し上げます。
くれぐれも無理なき復旧を…
さて、随分前のご紹介でありましたが…
これは『種芋』を苗床に植え込む際に
シッポの部分が折れてしまって、そこから発芽した様子。
これをそのまま庭先に植えて、ひたすら放置しておりました。
『ねぇ、そろそろ掘ってみない?』
カミさんは楽しみにしている様子。
『まだかなぁ?そろそろ良いよね(^^♪』
お好きにどうぞ、ってことで張り切るカミさんであります。
なんか辺り一面にツルを伸ばしております。
これは…典型的なダメな状態でありますのよ。
所謂『ツルボケ』の状態ですね。
栄養の偏りなどでツルだけが異常に成長する現象。
見た目は青々とした立派な葉が茂っているのですが、
土の中は…
楽しみにしているカミさんには内緒で
お任せしてみます。
…
……
『いやぁ~、全然ダメだったのよ』
あらら…
『なんでダメだったの?』
それはね…ボケているから…
定植前の土作り、大事でありますよ。
家庭菜園などで同様の現象が見られたら、
『ツルボケ』を疑ってみましょう。
細かい対策はいろいろ紹介されていますのでそちらをm(__)m
まぁ、シッポから芋が収穫できたのが凄いじゃない^_^;
ブツブツ言いながらも、しっかりと料理に使うカミさんでありました。
2017年8月9日(水)20:17 | 未分類
備えあれば…
昨日から台風影響下の鹿児島。
離島の被害が大きかったようですね。
くれぐれもご無理なきよう…
只今(8月6日18:30)志布志湾の先を通過、
宮崎県の都井岬沖であります。
小降りの合間に外を少し確認に…
備えのおかげか大丈夫そうです。
進路予想の皆様、お気を付けくださいませ。
今回の台風は、風より雨って印象ですね。
風向きが変わってきましたので、
これからは『吹き返し』の時間帯になりますが、
結構、強い風になることが多いですよね。
今夜までは辛抱って感じです。
このまま過ぎ去ってくれますように…
2017年8月6日(日)18:41 | 未分類
狙いが定まったみたい…
台風前の鹿児島。
今回は直撃しそうですね(>_<)
迷走を続けていましたが、狙いが定まったみたい…
速度が遅いのが厄介なところですね。
通常の出荷業務に加えて、台風への備え、
一日バタバタしておりました。
次の収穫予定がはっきりとしないところが悩みであります。
ご注文頂いている皆様、少しご猶予を頂きますよう…m(__)m
先日の豪雨被害の大きかった北九州、
せめて台風進路から逸れて欲しいですね。
皆様も、早めの備えを是非とも…
今回の台風は、結構強いですよ。
2017年8月4日(金)18:37 | 未分類
誰がお世話係になるのやら
毎日の雷鳴、不思議と雨は降りませんの。
蒸し暑い日が続いておりますね。
熱中症対策をお忘れなく…
選別作業の一日であります。
最近、いろんな物(機械類)が調子悪くなっちゃいまして…
だいたい、こういうことは重なるものでありますね。
早く落ち着いて欲しいものです。
我が家の親戚に肝付町で果樹園をされている方がいらっしゃいます。
『前村果樹園』さんですが、(以前もご紹介したかな)
柑橘類を中心に多品種栽培されています。
7月の上旬に遊びに行き、お土産に頂いたマンゴー。
美味しく食し、残った種を…
『マンゴーが育つかもよ(^^♪』
ってカミさんが…
なんと\(◎o◎)/!芽が出て育ち始めましたの。
そうです。マンゴーが発芽したのであります。
多分ね…実を付けるまで育てるには、
温度が足りないと思うのですよ。
夏場でどれくらい成長するかですけど、温室は必須なのかなぁ…
カミさんは『いつ頃、実を付けるかな?』って感じなのでしょうけど
私は『誰がお世話係になるのやら』ってね…。
鉢が小さかったので早速植え替えました。
まぁ、楽しみではありますので、少しづつ手を出してみたいと思います。
冬はどうしようかな…
第一目標は『枯らさないこと』かな?^_^;
2017年8月1日(火)20:01 | 未分類
なんかいろいろ誕生日
誕生日、ありがとうございます。
皆様のおかげで無事に48才になりました(^^)/
これからも感謝を忘れない毎日を過ごしたいですね。
『食事に連れてってあげる(^^♪』
カミさんの一言に、朝から頑張ります。
作業を少しでも前倒ししなくちゃね。
AM5:30すぎから畑で収穫作業。
普段より1時間弱早く終了しました。
いざ、帰還します。
ん?えっ?ありゃ~(>_<)
トラクタのエンジンがかかりませんの。
バッテリーが弱っていたのですけどね…
やむなく軽トラに積み替えて持ち帰ります。
今日は誕生日なのですけど…
FM民放をお聞きだった方はご存じでしょう。
今日は特別番組で、『ビンゴ』参加型の番組がありました。
エントリーしてビンゴが揃うと『三ツ矢サイダー』1ケースプレゼント♪
ちょっとバタバタでしたので、エントリーだけして
番組最後に確認をしました。
ん?
当たってる(^^♪
今日はめでたい誕生日であります(^^♪
気を良くして、いざ芋を洗います。
ん?えっ?ありゃ~(>_<)
今度は芋の洗浄機が故障しちゃった…
今日は誕生日なのですけど…
なんとか修理して、その後もバタバタして…
食事にありつけたのは20:30すぎ…
遅い時間ではありましたが、
ちょっと贅沢な時間を過ごせましたよ(^○^)
まぁ、私の人生ですからこんなもんかしらね^_^;
さぁ、明日からも頑張りますよ(^^)/
あっ!そうそう、目の上をぶつけて流血したのも今日でしたわぁ…
2017年7月30日(日)22:20 | 未分類
お勉強しとかなきゃね
しかしまぁ、暑い日が続いておりますわね。
昨年も『酷暑』だった記憶がありますが、
今年のほうが暑いような気がします。
これは…
昨年の暑さを覚えていられないのか?
年々身体がついていけなくなったのか?
いずれにせよ、喜ばしいことではありませんが…
まぁ、体調管理には気を付けたいと思います。
同胞の皆様もお気を付けくださいませね。
『自覚』大事かもです^_^;
さて、来年の『大河ドラマ』に『西郷どん』(せごどん)
決まりましたね♪
ここ鹿児島は来年に向けて盛り上がってきました。
ちょっと前に『篤姫』が放映された時も
観光を中心に盛り上がりました。
『西郷どん』の経済効果は『篤姫』を超える予想もあります。
元気にな~れ!、鹿児島!
我々の幼少の頃は『伝記』が多く読まれたものでありますが、
昨今は読書離れもあり、あまり読まれないようですね。
まぁ、ちゃちゃっとスマホで概略は解りますしね…
じっくりとひも解いて欲しいと思う、おっさんであります。
地元の偉人でありますので、『何をした人なの?』ってことがないよう
お勉強しとかなきゃね。
ちょっと前だと思っていた『篤姫』、
調べてみると、9年前だそうで…
月日の流れって、思っている以上に早いようです。
『自覚』大事ですわよ^_^;
2017年7月28日(金)19:19 | 未分類
絶賛フル稼働中
ころころと変わるお天気。
東北の豪雨被害を思うと我慢しなくちゃね。
これ以上被害が拡大しないことを願っております。
くれぐれもご無理なきよう…
収穫が始まり、半月ほど経過しました。
絶賛フル稼働中の我が家、今日も一日出荷作業に追われました。
用途に合わせて、箱詰めや袋詰めを行い、出荷までですね。
今日だけで900kg超の出荷量となりました。
今日の芋はこんな感じです。
サイズ毎に分けられた芋たち。
手に取った方々に喜んでもらえますように…
ん?もちろんお休みなんてものはございませんよ。
心地よい疲労感って感じかな?^_^;
2017年7月24日(月)20:10 | 未分類