谷田青果ブログ
97.9%と95.5%
まずはさておき
H2Aロケット打ち上げ成功(^^)/
おめでとうございます!
嬉しいですね♪
日本初の月面着陸に繋がるようですので
楽しみにしときましょうね。
今回の47号機の成功によって
成功率が97.9%\(◎o◎)/!
流石は日本の技術でありますね(^^♪
さて、もう一つの数字95.5%
毎日暑い日が続いておりますが
皆様方のご縁を糧に頑張っております。
今朝も6時から畑に出ておりました…
『暑い💦』
作業を明日に繰り越して
10時にやむなく帰宅^_^;
でね、
ここで登場95.5%
約4時間の作業でしたが炎天下(>_<)
この4時間で体重が95.5%になっちゃった💦
って話なのですが
ん?ピンとこない?
2.5kg減っちゃったんですよ。
自分でもちょっとビックリでしたわ。^_^;
明日も同じ作業が続く訳で…
カミさんに『どうしようかしら』って話したところ
『ん?明日の朝までに5kg太りなさい!』
…
……
スポンジじゃないんだから…
程よく休憩を挟みながら乗り切ろうと思います。
皆さんも熱中症には気を付けてくださいね。
次回は『おっさん、踊ってみる』
まぁ、くだらない予感満載ですが
気長にお待ち頂ければとm(__)m
2023年9月7日(木)20:08 | 未分類
今度こそ 今度こそはと 凝りもせず
極端な天気が続いておりますが、
皆さんお元気ですか?
我が家はなんとか過ごしておりますよ。
熱中症には充分お気を付けくださいませね。
皆様方には多くのご注文を頂き感謝ですm(__)m
一部サイズによってはお待ち頂いております。
なるべく早めの出荷を心がけますので
引き続きよろしくお願いいたします。
さて、
長いお付き合いを頂いている方はご存知ですが…
私、世間一般では残念な喫煙者であります。
まぁ、配慮は欠かさず嗜んでおりますので
ご寛容いただければと…
でね、随分前でしたが、
一時期『電子タバコ(非加熱)』に移行すべく
頑張っていた時期がありましてね…
『一時期』ってことは失敗したのでありますよ。はぃ。
数日前から気の迷い?『加熱式の電子タバコ』にトライし始めました。^_^;
そう、完全移行してからまだ数日なんですけど
ここで話題に出すことで頑張れそうな気がしました。
誰も求めていないであろう経過報告していきます。^_^;
そして今日のお題は
カミさんの心の俳句だったりするのかなぁ…
2023年8月25日(金)17:39 | 未分類
変な疲れ
次から次へとまぁ…
台風被害は大丈夫でしたでしょうか?
今度の台風7号も厄介ですね。
どうか何事もないように過ぎ去ってくれますように…
さて、変な疲れ
先日の台風6号ですが、我が家は暴風域すれすれ💦
おかげさまで何事もなく過ぎ去りました。
被害に遭われた皆様にはお見舞い申し上げます。
被害といえば資材置き場の屋根がバタバタと…
近いうちに補修しなくちゃね。
作業場で仕事中に台風接近を迎えた訳ですが
ラジオでは大好きな高校野球を流しておりました。
その最中に
『ここで鹿児島から避難情報です』
避難準備やら避難指示などが頻繁に流れてきます。
そう、大事ですよ、もちろんね。
不謹慎ではありますが、割り込むタイミングってあるじゃない。
当日は鹿児島県のほぼ全域に避難情報が出されました。
そのたびに…
試合が動くときを狙っているのかしら?
そう、不謹慎なのは承知の上ですが
30分以上前に出された情報をそのタイミングで出す?
…
……
まぁ、無事だったからこそのボヤキなのです。
変な疲れが出ちゃいました。
皆さん、避難情報には耳を傾けてくださいませね。
2023年8月15日(火)19:53 | 未分類
10L
8月7日19時現在
強風域に入った我が家周辺です。
先ほどから時折強い風が吹き始めました。
困ったものです(>_<)
二転三転した挙句に九州の西側を通過するようです。
風雨が強いんですよね、西側を通過すると…
しかも随分とごゆっくりなご様子💦
お盆前の忙しい時期に勘弁して欲しいところです。
…と愚痴をつらつらと並べてみましたが…
離島の皆さんはもっと大変です。
東側から通過したと思ったら
西側から戻ってくるという厄介極まりないですね。
生活物資の殆どが船便の輸送ですので
欠航が長引くと生活に支障が出てしまいます。
少しでも早く過ぎ去って欲しいものですね。
先ほどのラジオのニュース
まだこれから台風を迎える鹿児島本土にもすでに
影響が出ているようです。
ガソリンが足りなくなっている💦
海上の時化の影響でタンカーからの荷下ろしが出来なくなっているそうです。
陸路での輸送は継続しているそうですが
それだけでは供給が間に合わないらしい。
現金での給油は10Lまでの制限をかけている地域もあるようです。
ん?10Lだけでどうなるの?
って感じですが、なるべく動かないほうが安全ですので
じっと過ぎ去るのを待ちましょうかね。
鹿児島には大規模な石油備蓄基地が2か所あります。
でも精製されたガソリンは足りないし高いという…
何とかならんかね…
皆さん、くれぐれもご安全に!
2023年8月7日(月)20:07 | 未分類
足早に…
暑い日が続いてますね(>_<)
お久しぶりですm(__)m
ここ鹿児島より関東のほうが最高気温が高いという…
どうしちゃったの?って感じですね。
少し落ち着いて欲しいものです。
新芋の販売開始から好評いただき感謝です。
また店舗販売もスタートしておりますので
お近くの方は見かけたら是非♡
さて、台風6号の進路が気になるところですが…
沖縄付近でちょっと足踏みするみたい💦
離島の方にはしんどい数日となるようです。
くれぐれもお気を付けくださいませ。
我が家周辺も断続的な強い雨が続いております。
かなり影響が長引く予報💦
つまりは、収穫作業のタイミングが難しいってことですね。
収穫開始が遅れた今年の我が家、
足踏みしている場合じゃないんだけど…
付近をかすめるのは我慢しますので
お願いですから足早に過ぎて欲しいものです。
さてさて、
昨日(7月30日)は不肖私の誕生日でありました。
皆様のおかげで月日を重ねられておりますよ。♡
ん?54才ですけど…
年々足早に過ぎていきますが
こちらはゆっくりでも構いませんことよ^_^;
大事に過ごしていきたいと思います。
今年は『土用の丑の日』でもあった昨日、
幸せな夕食を堪能しました。
2023年7月31日(月)20:42 | 未分類
いつまでが『初め』なのかしら?
ご無沙汰しております。
前回のブログにて
『来月初めに試し掘りしますよ♡』
なんて告知しておりましたが…
こんなに忙しいのは初めてじゃないかしら?
って感じの毎日であります。
ん?そうです、言い訳をまずね^_^;
いつまでが『初め』なのかしら?
って思いながら今日ようやく
『そろそろ収穫開始だから試し掘り』
行ってきました。
…とその前に
豪雨被害に遭われた地域の皆様、
心よりお見舞い申し上げます。
蒸し暑い中での復旧作業が続くことと思いますが
くれぐれもお身体にお気を付けくださいませ。
我が家周辺も数日前まで大雨が続いておりました。
お互い気を付けて過ごしましょうね。
梅雨明けももうすぐですよ!
仕事がかなり遅れていることもあり
実際の収穫開始は例年より5日~7日ほど遅れる見込みです。
お待ち頂いている(はず?)皆様には申し訳ありませんが、
もうちょっとだけお時間をお願いします。
さぁ、行ってきました『試し掘り』。
まず、畑全体の様子はこちら
良い感じの茂り具合ですね。
そして
この辺を掘ってみようかなと…
ちょっと気になるのは
葉の大きさが少し小さめかしらね。
前回の試し掘りから約1か月経過しております。
皮の色付きも良くちょっとハンサムになりました。
大きさは…若干小振りかなぁ。
手に取ります。
ん?当然大きめのやつを選んでますよ^_^;
畑の角の部分ですのでこんなもんかなぁ…
って感じです。
はぃ、焼きました。
ちょっと皮が焦げ気味…
中身のほうは…
新芋らしい、ちょっと淡い黄色ですね。
なんか美味しそう…
食べてみた感想ですが、
味はしっかりと乗っています。
欲を言えば…
もう少しホクホク感があっても良いかなって感じです。
まぁ、これは好みによりますのでなんとも…
数日好天が続くと水分も抜けてきますので
ホクホク感も増すと思います。
結局どうなの?って?
一言で申し上げると『大丈夫』(^^♪
皆様、大変お待たせしました。
準備が整い次第、ご注文受付スタートします。
初回の発送は7月18日頃からの順次発送となりますので
ご承知おきくださいませ。
※ご注文者様へは個別に発送予定日をご連絡いたします。
今シーズンも皆様方とのご縁を楽しみに
頑張ります!
どうか、ひとつm(__)m
2023年7月9日(日)20:44 | 未分類
我が家は万全ですのでご安心を
今日は蒸し暑い一日の鹿児島。
皆さん、暑さ対策大丈夫ですか?
育苗ハウスでの作業はちょっと堪えた一日でした。
そろそろ定植作業も終盤を迎えておりますが、
就農以来初めてじゃないかしら…
定植完了が7月までずれ込むのは…💦
まぁ、今年は何かと忙しい身でありまして
遅れてはいるものの、内心は
『よく頑張っているよ』って思っておりますよ。
一時は最後まで定植できるのか?
って感じでしたからね^_^;
とにかく一日でも早くと進めております。
来月初めにはお待ちかねの『試し掘り』実施しますので
お楽しみに…
先行予約受付もそろそろかしら?
さて、先日のニュースでご存じの方も多いかと思いますが、
我が志布志市ふるさと納税特設サイトの寄付者様の
個人情報が漏洩してしまいました。
我が家も返礼品として出品させていただいておりますので
憤りを感じております。
漏洩した情報の期間や内容、経緯等につきましては
該当されるであろう方に個別にご連絡があるようですが
ご心配な方は志布志市のHPよりご確認頂きますよう
お願い致します。リンクはこちら→『情報漏洩に関するお詫びとお知らせ』
現在は対策も実施しセキュリティは万全のようですので
安心してご利用頂けるかと思います。
ちなみに我が家のご注文者様の情報はといいますと
決済に関わる情報(カード情報等)は
実績のある決済代行業者にガッチガチに守られておりますので
ご安心ください。
その他情報に関してはセキュリティ万全のレンタルサーバー上で
管理されております。
つまりは…
我が家は万全ですのでご安心を
そんな我が家のさつまいも
ご注文受付まであと僅か
もうちょっとお待ちくださいませm(__)m
2023年6月26日(月)19:48 | 未分類
真珠だそうです
ここ最近、ツバメの幼鳥の飛行訓練が始まりました。
嘴の黄色い幼鳥が懸命に親鳥を追いかけております。
微笑ましい様子に旅立ちが近いのかしら?
そんな感じの鹿児島です。
さて、本日お待ちかね?
今期初の『試し掘り』行いましたよ。
定植から60日経過の様子です。
早掘りの目安が90日ですから
まぁ、途中経過でありますかね。
マルチ(ビニール)を剥いだ様子。
今日はこの株で試します。
いざ!
雨が降り続いていましたので土がかなり湿っております。
見た目としては及第点は貰えそうです。
皮の色見はこれからの時期ですので良しとしましょう。
肝心な大きさはというと…
悪くないですね。
今日の結果はとりあえず安堵出来る感じでした。
本収穫まであと1か月。
このまま順調に育ってくれることでしょう。
次回の試し掘りは7月初め頃になるかなぁ。
大きさの比較等お楽しみに♪
味はまだまだご紹介するには早いですが、
もれなくカミさんのお腹に入りますので
ご安心ください、無駄にはなりませんので^_^;
さてさて、我が家の第一回目の試し掘り、
天候不良が無ければ6月12日と決めています。
長くお付き合いいただいている方はご存知ですが、
今日(6月12日)が我が家の結婚記念日だからです。
まぁ、ゲン担ぎみたいな感じですね、^_^;
紆余曲折、無事に30年を迎えられました。
これもひとえに…
(続きは各自のご想像で…)
30年…
一つの区切りですね。
まぁ、これからも変わらない日常が過ごせれば
良いかなぁと思います。
ん?
もちろん、感謝しておりますよ。
30年は真珠婚だそうです。
金までの道のりはまだまだですね^_^;
皆さん、お気づき?
先日、天皇ご夫妻が30年の節目をお迎えになりました。
そうなんです。
天皇陛下ご夫妻(当時は皇太子ご夫妻)ご成婚の
3日後が我が家の結婚式でありました。
ですので、我が家が何年目を迎えたのか
間違いようがないのであります。
3日前に新聞等が教えてくれるから…^_^;
2023年6月12日(月)20:35 | 未分類
皆さんの欲しい物は何ですか?
大変ご無沙汰しております。
ここまで空いたのは初めてかも💦
お詫び?今回はちょっと長めです。
しかしよく降りますね(>_<)
お住まいの地域は大丈夫ですか?
気を付けてお過ごしくださいませ。
さて、前回ご紹介した『コゲラ』のその後…
結論からいうと居なくなっちゃった(T_T)
あれから暫くは巣作りに励んだのですが
ある朝からすぐ脇の電柱(引き込み用)の頂上で
カラスが鳴くようになりましてね…
よせば良いものを数日間にわたり毎朝…
まぁ、居なくなっちゃうよね。
そろそろ抱卵が近いかなと思っていただけに
残念であります。
どうして急にカラスが来るように?
見渡すと付近の電柱に巣が出来ておりましたの。
すぐさま九州電力に連絡しときました。
数年前にも電柱に出来たカラスの巣。
その時は『影響がなさそうなので見守ります』だったのですが
今回は連絡から2~3時間で
『撤去が完了しました!』ってなりました。
ちょっと複雑ではありますが、
コゲラの敵討ちが出来たのかしら?
コゲラに限らず今年は野鳥の飛来が多く見られます。
多分…
只今志布志市とお隣宮崎県の串間市を結ぶ
高速道路の開通工事が進められておりますの。
我が家から車で数分の山林を大胆に伐採しております。
住処を追われた野鳥が…って感じなんだろうな…
利便性は増しますが、人間のエゴって感じですかね。
追われて来るのは害獣もしかり…
さてさて、皆さんの欲しい物は何ですか?
ん?
おっさんは『お休み』が売ってたら
ダッシュで買いに行きます!
あとは…
小梅ちゃんの『大玉』だけ入った袋が欲しいかな(^^♪
程よい現実逃避を交えながら頑張っておりますよ^_^;
定植後50日経過の様子です。
前回のご紹介から一気に大きくなりましたね。
来週初めには恒例の『試し掘り』を予定しておりますので
お楽しみに…
2023年6月8日(木)21:03 | 未分類
どこか似ている気が…
地震被害に遭われた地域の皆様、
心よりお見舞い申し上げます。
くれぐれもご無理なきようご自愛くださいませ。
一日でも早く日常を取り戻せます事、願っております。
我が家の玄関先には、紅葉の古木があります。
虫食い?枯れ木となって2年くらいかな?
台風時の倒木の危険がありますので
切り倒さなくちゃって2年くらい💦
ものぐさな状態が続いていたのですが…
コンコンコン…ギーギーギー…
ん?
キツツキの仲間がやってきました。
音の正体はこちら
『コゲラ』ですね(^^♪
多分最初にやってきたのはオスじゃないかな?
数日のあいだにペアとなって…
巣が完成しました♪
上に見える穴は中で繋がっていて
敵襲からの非常口だそうですね。
賢いものです。
コゲラはペアで協力して巣作りやヒナを育てるそうです。
協力してね…
玄関先ですので休憩中は癒されながらの観察です。
見ていると頻繁に入れ替わるようですが、
片方はパートナーが帰ってきたら飛んでくのですが
もう片方は帰ってくる前に飛んでっちゃう💦
どうもね…
自由なのはメスのようですよ^_^;
どこか似ている気が…
ん?多くは申しませんがね^_^;
お留守の巣に帰ってきたときの鳴き声が
悲しげに聞こえてくるのは気のせいなのかしら?
頑張れ!きっと良いことあるさ!
折しも『愛鳥週間』真っ只中。
巣立ちまで癒されながら見守りたいと思います。
最後に、お仕事内容をちょっと…
最初の定植から1か月が経過しました。
現在はこんな感じです。
根が伸びる時期ですのであまり葉の成長は見られませんね。
こちらもきちんと見守りますので^_^;
2023年5月12日(金)20:00 | 未分類